【小学部】クリスマスリース作り

ハロウィンが終わったと思ったら、 あっという間にクリスマスが近づいてきました。 今月の工作ワークショップは、クリスマスリース作り! リースの土台は、 卒業生の保護者さんが作って提供してくださったもの♡ また、子どもたちは、 この日のために公園への…

卒業生がシカの肉を持ってきてくれました!

狩猟免許を持っている卒業生が、なんと、はじめて猟で獲ったシカの肉を持ってきてくれました! 出会ったころから「猟師になりたい」と言っていた高校生が、5年たってついに! とっても感慨深いです(^-^) シカは推定4歳オスの60キロ級のシカだったそうで、 猟…

小学部 ユース食堂

小学部では週一回「ユース食堂」の日として、 昼食を自分たちで作っています。 これまで、カレーやシチュー、おにぎり、みそ汁、トマトスープ、焼きそばなど いろいろなメニューに挑戦してきました。 毎回、買い物から始め、調理の後片付けまで自分たちで行…

11/18 【中高】カフェ部

今月のカフェ部メニューは「リンゴと紅茶のスコーン」です(*'▽') スコーンはユースセンターカフェ部の定番メニューになりつつありますが、 リンゴをつかったスコーンはどうなるのでしょうか?? まずはリンゴを細かく刻む作業です。 普段から包丁を使ってい…

【中高】韓国語ゼミ

今月も、韓国語を学んだり韓国の話題についてお話しする韓国語ゼミが行われました! 前回の復習用にハングルの50音表も用意したのですが、 表を見ずにさっそく単語を書き進める生徒もいました。 前回の内容を忘れてしまっていた子も、少し復習するだけで …

【高等部】11/15 オンラインスクーリング(理科実験)

【高等部】11/15 オンラインスクーリング(理科実験) 高等部は、本日オンラインスクーリングでした!オンラインで理科の実験を行い、その後体育の授業を受けました。 理科実験では、牛乳とお酢を使い生分解性プラスチックを作成。 いろいろなプラスチックの…

【高等部】11/7~9 修学旅行 その③

高等部12名での2泊3日、京都大阪への修学旅行! 最終日の目的地は、海遊館と通天閣。 広~い水族館では、いろいろな海の生き物に感動。 コーナーごとにじっくり観察しているうちに 時間が足りなくなってしまった生徒がほとんどでした。 そして、大阪と言え…

【高等部】11/7~9 修学旅行 その②

高等部12名での2泊3日、京都大阪への修学旅行! 2日目の目的地は、 京都にある伏見稲荷大社。 そして…待ちに待った 大阪のユニバーサルスタジオです! 早めに宿を出発し、早朝の伏見稲荷大社へ。 伏見稲荷大社と言えば、 真っ赤な鳥居がトンネルのように…

【高等部】11/7~9 修学旅行 その➀

11/7(月)~9(水)の2泊3日 高等部12名で修学旅行に行ってきました! 行き先は、京都、大阪。 コロナ禍を経て、久しぶりの遠出の修学旅行でした。 生徒たちは、出発の日まで、 修学旅行のしおりをじっくり読んだり、 行き先について調べたり、 どんな過ごし方…

ハロウィンパーティー♬

待ちに待ったハロウィン! みんなでパーティーするのが楽しみすぎて 興奮してなかなか眠れなかったという子、 待ちきれずにいつもより早く登校した子… それぞれ朝からニコニコ報告してくれましたよ。 10月はハロウィンパーティーに向けていろいろな準備をし…

農業体験「サツマイモ掘り」

少し前になりますが、今年度最後の農業体験として 「サツマイモ掘り」を体験してきました! 少し寒いかな?と思っていましたが 実際に収穫作業をしていると 暑くなるほどの天気でした。 収穫したサツマイモは二週間くらいおいておくと より甘くおいしくなる…

中高生クッキングゼミ

10月28日のクッキングゼミでは マカロニグラタンとコンソメスープを作りました! 材料を切り、小麦粉と牛乳から作るという とても本格的なクッキングになりました。 「グラタン作れちゃった!」と お互いを褒めながら焼き上がりを待ち、段々と良い匂いがして…

ジャックオランタンを作ろう!

10月24日はクラフト作家のナカザキ タカコさんを講師に迎え、 本物の大きなカボチャで「ジャックオランタン」作りにチャレンジしました! 体験の数日前。 ナカザキ先生がカボチャを持ってきてくださり、子ども達はお喜び! まん丸なカボチャ…細長いカボチャ…

韓国語ゼミ

10月27日は9月の韓国語講座に引き続き、韓国語ゼミを行いました。 ユースセンターには韓国語やK-POPアイドルに興味がある生徒がたくさんいるので、自由にお話しながらプリントに取り組みました! 前回の韓国語講座に参加した生徒や、韓国語の授業を受けた事…

盛岡ユースセンター12周年!

10月27日で盛岡ユースセンターは設立12周年を迎えました。 いつも、応援、ご支援ありがとうございます! たくさんの生徒と出会い、子ども達が自分自身で成長の場を「選ぶ」ということが当たり前になるような社会を目指して、12年間活動してきました。2022年…